「一般社団法人ふくのね」とは
「一般社団法人ふくのね」は、障がい者、高齢者、弱い立場にある人たちの自己実現を目指す事業と、一人ひとりがかけがえのない存在として笑顔で生活ができることを願い支援していくことを目的としています。
カトリックの信者を中心とし、平成28年11月26日に設立されました。
「ふくのね」の意味は、カトリック的に「よき知らせ=神の愛」です。携わる支援者を通じて、神の愛が、支援を必要としている障がい者に通じることを願っています。
ロゴマークについて
- 3つの鐘
教会の鐘の音は「ふくのね(福音)」であり、喜びを伝えるよき知らせです。また、カトリックにおいて神の愛を表します。鐘の音が鳴り響いて、神の愛が、支援を必要としている障がい者の方々に届くように、その鐘のもとに集まるようにという意味を込めています。
3つの鐘は、スローガンである、愛・感謝・奉仕を表します。3つの鐘の形がそれぞれ異なるのは、スローガンの愛・感謝・奉仕に、それぞれ違った意味や願いがあることを表します。
中心の鐘の上部は十字架を表し、3つの鐘を吊るす留め具とも見て取ることができます。 - リボン
リボンは良縁のシンボルであり、人と人とを結びつけるという意味があります。3つの鐘の下にあるリボンは、繋がりや絆を表します。3つの鐘を下から支えるようなデザインにすることで、人々の支え合いがあってこその「ふくのね」であることを表します。
また、鐘を鳴らす紐とも捉えることができ、明るく軽やかに鐘の音を響かせます。 - 笑顔
左右の鐘の球を目、鐘の下のリボンの弧のラインを口に見立てると、ウィンクをしているような笑顔が浮かび上がります。笑顔は「ふくのね」の大きなテーマであり、笑顔あふれる場所であることを表すデザインとしています。 - 色
フルカラーの場合は、希望を表す緑を基調としています。グラデーションを使用し、あたたかさ、心地よさ、爽やかさを表すデザインとしています。
また、樹木を連想させるカラーリングとなっています。樹木は癒しや生命力の素晴らしさがあり、枯れることなく常に伸びていくものです。樹木の良い印象をマークに用いています。
グラデーションを使用しない場合は、明るい緑を使用し、軽やかで生き生きとしたデザインとしています。